PCを購入しました!
前々から欲しかったので嬉しい。
3D-CGや動画編集するのに、今のPCでは厳しいところもあり前々からPCを欲しいと
思っていたのですが、3D-CGやCAD、画像編集のアプリケーションソフトがここ数年
ダウンロードが主流になり、PCの買替と共に再購入が必要だったりして、PCの購入時に
ダウンロードしようとすると、それなりのスペックが必要になるし。
アプリケーションソフトのライセンスを解除して再インストールなどの手間を考えると。。。
それと、どのPCを解除してどのPCのものを残すかなども考えていたり。
ノートよりデスクトップの方がグラボやRAMを考えると有利だし、持ち出し考えるとノートだし。
デスクトップをハイスペックにして、ノートをそこそこにする?
一度に2台購入する余裕もないし、ノートとデスクトップどちらを先に購入するか?
持ち出しは今のノートにしてデスクトップを購入する?
でもノートの方が楽だし停電考えたらノートをハイスペックにするか?
などなど、いろいろ悩んでいてなかなか踏ん切りがつかずにここまでひっぱってしまいました。
かれこれ2~3年(汗)
ここ最近マウスコンピューターがかなり自分好みのスペックのPCを出しているので、やっと購入を
決心したのですが、やはりどのスペックにするかなどはここ1か月程考えました。
当初ノートで考えていたのは、i7第8世代、RAM16G、GTX1660 またはRTX2060これで15万円位。
デスクトップをi9第9世代、RAM32G、RTX2080、これで25万円~30万円位かな。
一度に2台は購入できないからどちらから購入するか?ってお話しなんですが、
今のノートがRAM8Gって事と、バッテリーが充電出来ずって事もあり、切り替えを急ぎたいなって。
で、ノート優先になるのですが、やっぱり購入するからにはいいもの購入しておきたいなと。
予算の関係で1台になる可能性もありますし、なにより3D-CGのレンダリングスピードの差を体感したい
ですから。
というわけで、スペックですが
CPU:Intel CORE i7 -9750H
RAM:16G(MAX16G)
グラボ:RXT2070
という感じに落ち着きました。
RAMがMAX32Gならなお嬉しかったのですが。
ここが悩んでしまった理由でもあるのですが。
色々、インストールしてざっくりと動作確認しましたが、サクサクですごくいい感じです。
余談ですが
実のところ、買替の大きな理由が、ここ近年アプリケーションソフトがサブスクリプション版になっていって
いる背景もあるんですね。
PC購入のときにダウンロードすればいいかなぁと考えていても、その時にはサブスクリプションに移行
してしまっている可能性ありますし。
自分は、PhotoshopCS6、IllustratorCS6、Shade3DVer14Pro.はパッケージ版なのでそこまで焦る
必要もないのですが、Shade3DのVer18のダウンロード版は見落としていました。
そういった事もあるので1台ダウンロードしておけるPCが欲しかったってのが本音のところではあるの
ですが。
まぁ、あくまで個人的な意見ですけど
仕事で使用するならともかく、自分のように趣味でやっている人は使用頻度もそれほど高くないですし
どうしてもサブスプリクション版は購入する気になれないですね。
パッケージの頃は、PC購入してソフトもVerアップしてって楽しめたのですが、PC新調してもソフトが
サブスプリクションじゃあなぁ。PCもこのまま使うかなぁって、PCの購入意欲がそがれているってのは
ありますね。
それに趣味で使えるから利用者も増えるし、利用者が増えるから会社とかでそのソフトを採用する
ような気もするんですよね。。。