Shade3D 自由曲面 切り替え

Sen Y

2020年02月23日 23:18

Shade3D
自由曲面の切り替え

ここではShade3D、自由曲面の切り替えについて書いていきます。


開いた線形状が



横向きに2本配置されています。

ここから切り替えをつかっていきます。


右上のブラウザの自由曲面を右クリックし


切り替えを選択




開いた線形状が



縦に2本配置されました。


開いた線を1本追加します。


ブラウザの自由曲面フォルダ内の上にある開いた線形状を選択


ツールボックス内
移動/複製から
複製の直線移動を選択




開いた線形状を中央部まで平行移動


左のツールパラメーターから確定






右のブラウザに開いた線形状が3本になりました。

再度自由曲面を切り替えると

2本の開いた線形状になります。

ブラウザから2本の開いた線形状を選択し

画像画面のオブジェクト(左クリック)から形状変更(左クリック)を選択



2本の開いた線形状に始点、中点、終点の3点となり
中点が追加されました。

補足ですが
切り替え前:始点、終点の2点で3本の開いた線形状 2点×3本で6点
切り替え後:始点、中点、終点の3点に2本の線形状 3点×2本で6点
切り替え前後でコントロールポイントは同数になります。
まぁあまりモデリングでは関係ないのですが。。。

関連記事