2020年02月23日23:18

Shade3D 自由曲面 切り替え

Shade3D
自由曲面の切り替え

ここではShade3D、自由曲面の切り替えについて書いていきます。


開いた線形状が
Shade3D 自由曲面 切り替え

Shade3D 自由曲面 切り替え
横向きに2本配置されています。

ここから切り替えをつかっていきます。
Shade3D 自由曲面 切り替え

右上のブラウザの自由曲面を右クリックし
Shade3D 自由曲面 切り替え

切り替えを選択
Shade3D 自由曲面 切り替え

Shade3D 自由曲面 切り替え

開いた線形状が
Shade3D 自由曲面 切り替え

Shade3D 自由曲面 切り替え
縦に2本配置されました。


開いた線を1本追加します。
Shade3D 自由曲面 切り替え

ブラウザの自由曲面フォルダ内の上にある開いた線形状を選択
Shade3D 自由曲面 切り替え

ツールボックス内
移動/複製から
複製の直線移動を選択
Shade3D 自由曲面 切り替え

Shade3D 自由曲面 切り替え

開いた線形状を中央部まで平行移動
Shade3D 自由曲面 切り替え

左のツールパラメーターから確定
Shade3D 自由曲面 切り替え


Shade3D 自由曲面 切り替え

Shade3D 自由曲面 切り替え
右のブラウザに開いた線形状が3本になりました。

再度自由曲面を切り替えると
Shade3D 自由曲面 切り替え
2本の開いた線形状になります。

ブラウザから2本の開いた線形状を選択し

画像画面のオブジェクト(左クリック)から形状変更(左クリック)を選択
Shade3D 自由曲面 切り替え

Shade3D 自由曲面 切り替え
2本の開いた線形状に始点、中点、終点の3点となり
中点が追加されました。

補足ですが
切り替え前:始点、終点の2点で3本の開いた線形状 2点×3本で6点
切り替え後:始点、中点、終点の3点に2本の線形状 3点×2本で6点
切り替え前後でコントロールポイントは同数になります。
まぁあまりモデリングでは関係ないのですが。。。



同じカテゴリー(【アプリケーションソフト】)の記事
TurboCAD 背景色変更
TurboCAD 背景色変更(2020-10-16 00:25)

Shade3D 穴について
Shade3D 穴について(2020-09-06 17:20)


全年齢対象となる内容のブログにしたいので、中傷・アダルト・暴力的な内容についてのコメントを防止する目的で、承認後、受け付けとさせて頂きたくお願い致します。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Shade3D 自由曲面 切り替え
    コメント(0)